自宅作業場PCパワーアップ

コロナ禍の生活によって余儀なくされた、一年半にも及ぶリモートワーク…。そんな生活スタイルによって、我々の仕事の仕方も随分変わってきました。
我が事務所の基本体制は通常二人なので、一人は新宿の仕事場で作業をし、そしてボクは自宅の作業場(リビングの大テーブルの上なのだが‥)で作業をすることになり早一年半。
忘れもしない‥、緊急事態宣言の発令によって、『屋久島での山歩き』の帰り、そのまんまリモートワーク&ステイホームへと突入したのだった。

各々の作業場ではお互い煩わしいマスクをしなくてもよいし、ストレスの無いネット環境と通信手段さえ整っていれば、これはこれで上手く仕事をしてゆけることが分かってしまったのは良い傾向であった。
どうしても打合せが必要なのであれば、たまにボクが東京へ出向いて行けば良いことだとも分かったし。
とりあえず、週に一度か二度、出勤日を設けるルールを作り、東京へは様子を見にゆくことにして、リモートワークは今日までずっと続けているのです。

埼玉の田舎から遠距離通勤しているボクにとっては、このパンデミック‥そして緊急事態の受けとめ方が違う意味合いになっていきました。
自宅で設計&作図の作業ができるだなんて、ボクにはまさにうってつけ。仕事があるからこそ言えることだけれども、悪いことばかりではなかったのだ。仕事帰りにやきとり屋で一杯やって帰れないことを除けばなのだが‥。(´Д`)

てことで、そろそろ事務所の作業環境と同じにするべく、自宅のパソコンの機能を大幅にアップしました。といってもノートパソコンを新しいモノに買い替えただけの話なのですが、パソコンの進化がものすごくてビックリ仰天しています。

パソコンはあまり詳しい方ではないけれど、、一応、インテルは入ってる。Core i7という奴だ。中でもびっくりしたのが、ハードディスクの代わりに選んだSSD(ソリッドステートドライブ)の速さでした。爆速なのだこれ。
スイッチ入れたらすぐに起動する。もちろん、終了も早くて全くの余韻無し。

しかもパソコンにハードディスクドライブが入っていないんだもの、どうりで薄い訳だこれ。以前のマシンと比べたらぺらっぺら。でもDVDドライブも無くて、別の意味で仰天したりもした。CDからインストールするソフトが入れられない‥。iTuneに音楽も入れられない‥。
外付けのスリムな“USB DVDドライブ”を買って事なきを得たので大丈夫にはなりました。

自宅パソコンはLenovoの『ThinkPad E15 Gen 2』11世代というテンキー付きの15インチのノートパソコンを買いました。OSをWindows 10 Pro 64bitが選べるタイプ。デフォルトのメモリは16GBでハードは512GBのSSD。グラフィックも良いものが入っていて、画面も高解像度で随分と広い。ボクにとっては申し分無しなパソコンだ。

そして、今では作図をする上で無くてはならないサブモニター(ThinkVision M15)も併せて購入した。も一つモニターを接続してデュアルモニター化にして快適性をアップ。これがもう…本当に良いんです!!
片方でpdfの参考図を見ながらとか、webカタログを見ながらとかで作図が行える。ペーパーレスが進み作業効率がとてもとてもアップする。

因みに、USBポートが二口しか無いという難点があるが、“コンパクトなUSB3.0のハブ”を取り付けて、困難を乗り切っている。併せて、“MicroSDカード”を取り付けた“超コンパクトなカードリーダー”をハブにたくさん付けて、ハードの記憶装置不足は補っている。

さて、ウチの事務所はボクだけリモートワーク体制を継続してゆくことにまだなっていますが、今後の情勢を考えたりすると、再び満員電車に乗って都心へ出勤してゆく日々になるやもしれません。
けれども電車通勤から解放されている今、その分、時間的制約がなくなり、効率よく仕事ができているのは本当に嬉しい限りです。あとは‥、ヨメ氏の小言をスルーするたくましさをこの期間に是非とも養いたいものです。

-イベント, シーン, オフィスエントリー

© 2024 建築日和ブログ